【最短で脱初心者】SkillHacksの良い評判と悪い評判は?どんな人にオススメ?

Uncategorized

・SkillHacksってどんな人にオススメなのかな?
・自分は向いてるんだろうか?
・SkillHacksの良い評判から悪い評判まで知りたい。

skill hacksの評判まとめ

悪い評判

  • 講座はわかりやすかったが、お金を稼げるレベルではない
    →副業案件獲得や就職までしている人が多数いるので一概には言えない
  • 自分で勉強する意思がないと続かない
    →添削機能があるのでサポート十分
  • 簡単な内容しかない
    →エンジニア未経験の人にはちょうどいい


良い評判

  • 丁寧・内容が濃い・返信が早い
  • 料金は安い
  • 独学よりマシ
  • 講師・メンターの人柄がいい
  • すぐに返信してもらえる・添削してもらえる
  • メンタル面での不安もヒヤリングしてくれた
  • 価格の割に充実したレッスン
  • 挫折することなく続けることができて、自社開発の仕事に就けた
  • 内定をもらった
  • Progate終わった人におすすめ
  • 副業案件獲得成功

\ 案件獲得までサポート /


SkillHacksの基本情報

運営会社

運営元株式会社スキルハックス
住所東京都港区六本木3-4-3 コープ野村六本木1-305号室
学習内容HTML/CSS、Bootstrap、Ruby、Railsなど
受講形式オンライン(動画学習)

SkillHacks」は、プログラミングを動画形式で学ぶことができる”動画買い切り型“のプログラミングスクールです。
動画コンテンツは全部で100本以上あり、どれも10~20分ほどで視聴できます。

動画で学習する中で不明点がある場合は、LINEで現役のエンジニアに何度でも質問できます。

SkillHacksを運営する迫佑樹氏は、Twitterのフォロワー数が約13万名を超えており、エンジニア界隈では最も有名なインフルエンサーです。

これまで3000名以上にプログラミングを指導した経験があり、エンジニアとしてもハッカソンやソフトウェア開発のイベントで優勝経験がある実力者です。

SkillHacksの特徴

SkillHacksの特徴

①オンラインで完結するため、場所や時間にとらわれず学ぶことができる
②受講期間に制限がなく、永久にカリキュラムを閲覧可能。
③質問対応に関してもカリキュラム内のことであれば無制限、無期限に対応可能です。
④圧倒的に安い価格でのスクール提供をしている

①オンラインで完結するため、場所や時間にとらわれず学ぶことができる

場所や時間を自分で自由に決めれるので、近くのスタバやカフェ・自宅でリラックスして受講することができます。
仕事で日中が埋まっていたり、休日の予期せぬ予定にも柔軟に受講できます。

②受講期間に制限がなく、永久にカリキュラムを閲覧可能


SkillHacksの動画講座は、一度購入すれば無期限に何度でも視聴でき、

他のプログラミングスクールの場合、受講期間中しか教材を閲覧できないのが一般的ですが、
SkillHacksでは何度でも見返して復習できます。

SkillHacksは未経験からプログラミングを学びたい方が対象なので、専門用語を極力使用しないよう動画を制作しています。Twitter上では、動画の内容が分かりやすいという口コミが多く見受けられます。

迫さんの(#SkillHacks)を受講し、
転職成功☆
Web業界を目指す方には
最高の教材だと思う😄

この教材の強みは圧倒的な
わかりやすさ+迫さんの手厚いサポート

利用されてる方はわかると
思いますが、メンヘラ彼女くらい
返信早くてびっくりしますよ(笑)

— 元新人王ホストエンジニア 零 (@o0_fxfuwazu) March 2, 2019

動画はステップバイステップ形式で、初学者でも次に何を学ぶべきかが分かるよう設計されており着実にレベルアップできます。

③質問対応に関してもカリキュラム内のことであれば無制限、無期限に対応可能

SkillHacksでは、LINEで24時間いつでも質問できます。動画を見てその通りにコードを書いたつもりでも、エラーが出てしまうことがあります。そんなときは、LINEで現状を相談すればすぐに回答を得ることができます。


出典:SkillHacks

他のプログラミングスクールでは、質問受付時間や回数が決まっているので、プランによっては質問自体ができなかったりします。

しかし、SkillHacksでは質問の時間や回数の制限がないので、ありがたいですね。

④圧倒的に安い価格でのスクール提供をしている

SkillHacksは、他のプログラミングスクールに比べて受講料が安いことも魅力の1つです。

一般的なプログラミングスクールの場合、3ヶ月間の平均受講料は「284,688円」になるそうですが、SkillHacksは「69,800円」で何ヶ月間も利用できます。そのため、自学自習が得意でコストを抑えたい方におすすめです。

\ 案件獲得までサポート /


SkillHacksの悪い評判

①講座内容は分かりやすかったが、お金を稼げるレベルではない

講座動画はいつまでも何回でも見られるところに魅力を感じました。
実際に受講してみてたしかに内容は初心者にもわかりやすく説明されているなと感じました。
しかしこれだけではスキルを獲得したとはいえない程度のもので、
お金を稼げるようになるレベルになれるわけではありませんでした。

→確かに、”学ぶ”だけではお金が稼げるようにはなりませんよね。

SkillHacksではその後の転職サポートも行っているので、もしフリーランスとして案件を得れなくても就職することで経験とお金を稼ぐという手もあります。

②自分で勉強する意思がないと続かない

動画を自由に見て進めていくスタイルでした。プログラミングの初心者向け講座で、何回も自分のペースで見返すことができるのが良かったです。
ただ受けるもサボるも自分次第なので、強い気持ちが無いと途中で挫折してしまう方も多いのではないかと思います。

30代前半,男性 /

→すごく気持ちがわかるのですが、自分から学ぶ意欲がないとオンラインではすぐ挫折してしまいますよね。
なので、学ぶ前に自分がなぜプログラミングをしたいのかを書き出しておくと励みになります。

年収を〇〇万上げたい、スキルを身につけて手に職をつけたい、安心したい、
プログラミングができるってかっこいいから、かっこいい自分に近づきたい、
海外でも働きたい、どこでも働ける自由が欲しい

など、自分が心から望むことを言語化しておくと良いですよ。
(私はこれで月収アップ出来ました。)

③簡単な内容しかない

スキルハックス とProgateを一通り終えた感想。
スキルバックス、HTMLとRubyやRailsの基礎を迫さんのQ&Aを通して高い確率で習得できる。デメリットとしては得られる知識量に比べて費用が高い、得られる知識はProgateよりも少ない。 メリットは分かりやすい。迫さんとLINE出来る。

— 田舎のサラリーマン (@nEboaQKTGqKpYUy) April 30, 2019

SkillHacks(69,800円)の動画を久し振りに見てみたけど、購入当時の僕は完全に情弱だったと涙が出てくる。

月額1,080円のドットインストールの方がコンテンツの質も量も上です。

その後に2,000~3,000円くらいの初心者用の書籍をHTML/CSS、Ruby on Rails1冊ずつ買った方が遥かに実力つきます。

— 🐾ゆるおじ@猫飼い🐾 (@yuruoji) September 16, 2019

ほんとうですね。skillhacksの内容は値段に見合ってなさすぎます。自信を持ってお勧めできません。。他のママさん達が大切なお金でskillhacksを購入するかもと思うと泣きそうです。素敵なママデザイナーさんだからこそコラボを断って欲しかった…。リプありがとうございます。

— ト ン テ キ (@momonok0) June 17, 2019

→成功している実業家兼プログラマーの迫さんとLINEできるのは確かに嬉しいですね。
もし、ハイレベルな知識を得たいなら、他のプログラマスクールをお勧めします。

SkillHacksの良い評判

①丁寧、内容が濃い、返信が早い

講師は会社代表者自らがしてくださるので、もちろん丁寧で大満足でした。
色々手広くされている方なので受講前は不安でしたが、内容の濃さや返信の早さには正直驚きました。

20代前半,男性 /

②料金は安い、独学よりマシ

他のスクールに比べると料金は安いです。ただそれでもバカにできない料金ではあるので、受講するかギリギリまで悩みました。独学で調べて学ぶのが難しいと判断し受講を決めました。一括か分割か選べるのもいい点だと思います。

30代前半,男性 /

③講師・メンターの人柄がいい

講師とメンター共に人柄の良さが感じられ、概ね満足しています。 特に講師の方は褒め上手で、私のモチベーションをいつもあげてくれていました。 講師やメンターでこれといった不満はありません。

30代前半,男性 /

④すぐに返信してもらえる、添削もある

自主学習をしていく上で起こる質問にはすぐに返信してもらえるし、何より不明点などの「添削」をすぐさましてもらえたサポートがありました。

30代前半,男性 /

⑤メンタル面での不安もヒヤリングしてくれた

カリキュラムを進めていく上での理解度の確認やメンタル面での不安なども含めてしっかりヒアリングをしてくれました。

20代前半,男性 /

⑥価格の割に充実したレッスンとサポート

他のスクールはどんなに安くても10万円以上の金額が発生してしまいますが、10万円に満たない金額で充実したレッスンとサポートを受けられたのは非常に満足できました。

30代前半,男性 /

⑦挫折せずに続けることができた。自社開発企業から内定をもらった。

約1年前に受講したSkillHacksでプログラミングの楽しさを知り、挫折せず続ける事が出来ました!

それから1年、お陰様でWeb系自社開発企業さんから内定を頂けました!迫さんお世話になりました🙇‍♂️最初の教材で良かったです😊

— なっしー 金髪SE🍐新卒未経験からWeb系エンジニア (@napple74) April 5, 2020

⑧内定をもらった

本日内定を承諾しました!
面接3社受けて3社内定を頂き、悩んだ末にPHPを扱う自社開発企業様にお世話になることにしました。@yuki_99_s さんのSkillHacksでプログラミングを学び、@freepc_yuki さんの就活戦略で乗り切りました!

学習期間2ヶ月、ポートフォリオサイトなしでも転職できました!

— ShunS@未経験からエンジニア転職 (@fruhling_zucker) February 10, 2020

2月下旬からSkillHacksを受講し始めて、未経験ながら3月末にWeb系の会社から内定頂きました!晴れて入社日まで決まったのが昨日なのでやっと報告できます。
覚えていないかもしれませんけど何度もLINEで質問対応いただいて、有難うございました。

— きなーきらー (@kinakira_1) April 17, 2019

⑨Progateをやり終わった人にオススメ

先日より #SkillHacks を受講中なのだけど、分かり易すぎてヤバい!まだ途中までしかやってないけど、Progateをやり終わった方にマジでオススメ!
一個残念なのが、迫さんに質問し放題なんだけど、教材が分かり易すぎて今のところまだ一回も質問出来ていないという、笑

— あじー@バンドマンプログラマー (@ajiajiaji1104) November 4, 2018

⑩エンジニア転職成功、副業案件獲得

・SkillHacks受講→エンジニア転職に成功
・DesignHacks受講→副業案件獲得

と、弊社講座を活かしまくってるはじめさんが記事書いてくれました!
講座代も回収済ということで、素晴らしいですね!

— 迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者 (@yuki_99_s) October 28, 2019

迫さんの(#SkillHacks)を受講し、転職成功☆Web業界を目指す方には最高の教材だと思う😄この教材の強みは圧倒的なわかりやすさ+迫さんの手厚いサポート

利用されてる方はわかると思いますが、メンヘラ彼女くらい返信早くてびっくりしますよ

— 元新人王ホストエンジニア 零 (@o0_fxfuwazu) March 2, 2019

SkillHacksの悪い評判・良い評判まとめ

skill hacksの評判まとめ

悪い評判

  • 講座はわかりやすかったが、お金を稼げるレベルではない
    →副業案件獲得や就職までしている人が多数いるので一概には言えない
  • 自分で勉強する意思がないと続かない
    →添削機能があるのでサポート十分
  • 簡単な内容しかない
    →エンジニア未経験の人にはちょうどいい


良い評判

  • 丁寧・内容が濃い・返信が早い
  • 料金は安い
  • 独学よりマシ
  • 講師・メンターの人柄がいい
  • すぐに返信してもらえる・添削してもらえる
  • メンタル面での不安もヒヤリングしてくれた
  • 価格の割に充実したレッスン
  • 挫折することなく続けることができて、自社開発の仕事に就けた
  • 内定をもらった
  • Progate終わった人におすすめ
  • 副業案件獲得成功

SkillHacksの評判から見えたオススメな人

SkillHacksがオススメな人

・独学で1人での学習は不安なので、サポートしてくれるがいて欲しい人
・質問の内容にすぐ返信が欲しい人
・講師・メンターの実力や雰囲気を重視する人
・メンタル面でのケアもして欲しい人
・自社開発の企業内定やエンジニア転職、副業案件まで獲得したい人

\ 案件獲得までサポート /


SkillHacksの評判まとめ

最後にSkillHacksについてまとめておきます。

SkillHacksの特徴

①オンラインで完結するため、場所や時間にとらわれず学ぶことができる
②受講期間に制限がなく、永久にカリキュラムを閲覧可能。
③質問対応に関してもカリキュラム内のことであれば無制限、無期限に対応可能です。
④圧倒的に安い価格でのスクール提供をしている

skill hacksの評判まとめ

悪い評判

  • 講座はわかりやすかったが、お金を稼げるレベルではない
    →副業案件獲得や就職までしている人が多数いるので一概には言えない
  • 自分で勉強する意思がないと続かない
    →添削機能があるのでサポート十分
  • 簡単な内容しかない
    →エンジニア未経験の人にはちょうどいい


良い評判

  • 丁寧・内容が濃い・返信が早い
  • 料金は安い
  • 独学よりマシ
  • 講師・メンターの人柄がいい
  • すぐに返信してもらえる・添削してもらえる
  • メンタル面での不安もヒヤリングしてくれた
  • 価格の割に充実したレッスン
  • 挫折することなく続けることができて、自社開発の仕事に就けた
  • 内定をもらった
  • Progate終わった人におすすめ
  • 副業案件獲得成功

SkillHacksがオススメな人

・独学で1人での学習は不安なので、サポートしてくれるがいて欲しい人
・質問の内容にすぐ返信が欲しい人
・講師・メンターの実力や雰囲気を重視する人
・メンタル面でのケアもして欲しい人
・自社開発の企業内定やエンジニア転職、副業案件まで獲得したい人

\ 案件獲得までサポート /


コメント

タイトルとURLをコピーしました